- トップ
- 入園案内
入園案内
令和4年度 園児募集は終了させていただきます。
(転勤転宅の方は、ご相談ください。)
この度、入園のご縁を頂きました皆様には、早くからのご来園感謝申し上げます。
職員一同、心を合わせ、精一杯お子様をお育てするお手伝いをしてまいります。
令和4年度 募集概要
募集人員 |
|
---|---|
入園願書配布 |
令和3年9月15日(水)午前9時より職員室にて配布します。
|
入園説明会 | 令和3年9月15日(水)・17日(金) 公開保育後10時45分ごろより(約一時間半お時間頂きます)
|
願書受付 | 令和3年10月1日(金)午前9時より |
入園手続 |
|
入園手続時の納付金 |
・入園申込金5,000円 入園料55,000円 設備資金20,000円 *但し、在園児・卒園児の弟妹が入園の場合、入園料は10,000円減額 |
注意事項 |
|
令和4年度 諸経費
保育料(給食費含む) | 32,000円/月 |
---|---|
補修費 | 700円/月 |
バス協力金 | 4,500円/月 |
- ・上記合計金額と、保護者会会費600円がゆうちょ銀行より引き落としされます。
「子育てのための施設等利用給付認定申請書」について
幼稚園に入園する、または在籍している方に向けた、記載例と記載時の注意事項の資料をpdfでご用意致しました。
申請を検討されている保護者の方は必要に応じてお目通し下さい。
バス運行コース
学期の途中に、入園・退園などにより 変更する場合もあります。(令和3年4月現在)
令和2年6月、スクールバスに無光触媒「デオガード」をコーティングし、
園児・教職員が触れる箇所はもちろん、エアコン吹き出し口等、
車内の抗ウイルス・抗菌・消臭対策を行いました。
ウイルス・菌の増殖を阻止し、効果は長期間にわたり持続します。
併せて教室のドアノブ、階段手摺、門扉にも施工しております。

大バス
1便:青リボン
千田・吉島・江波・舟入南方面
2便:桃リボン
宇品・出島・山城方面

小バス
1便:赤リボン
大手町・富士見町・中町・三川町・八丁堀・東白島・広瀬・西十日市町・榎町・土橋・舟入方面
2便:紫リボン
観音新町・草津東・南観音・中島・加古町・住吉・吉島町方面

マイクロバス
1便:黄緑リボン
昭和・鶴見・東平塚町・国泰寺・大手町・東千田方面
2便:橙リボン
宇品御幸・翠・段原・比治山本町・皆実方面
制服
制服・ズボン・スカートは夏冬兼用です。冬は長袖ポロシャツ、夏は半袖ポロシャツ(どちらも白で自由)

冬制服

夏制服

体操服長袖

体操服半袖
保育料・入園料・預かり保育の無償化について
広島市は、令和元年10月1日から、満3歳~5歳(小学校就学前)までの私立幼稚園を利用する子ども達の保育料・入園料が無償化されます。
※無償化には限度額があり、給付を受けるためには申請が必要です。
※令和元年度の申請は締め切っております。ご了承ください。
対象園児 | 広島市に居住し、私立幼稚園を利用する満3歳から5歳児(小学校就学前)までのお子様。 |
---|---|
対象期間 | 満3歳になった後の入園から小学校入学前まで。 |
対象経費 | 入園料及び保育料
|
限度額 | 月額:25,700円まで
|
対象園児 | 広島市に居住し、知智幼稚園を利用する共働き世帯の子どもなど保育の必要性の認定を受けた3歳児から5歳児(小学校就学前)までのお子様。
|
---|---|
上限額 | 月額:11,300円まで(非課税世帯の満3歳児は、月額16,300円まで)
|
無償化の対象となるためには認定の申請手続きが必要となります。
ご入園時に幼稚園より申請方法をお知らせ致します。